低体温法

低体温法
ていたいおんほう【低体温法】
全身を冷やして体温を人為的に下げて細胞の活動を低下させ, 重要臓器の低酸素状態に対する耐性を高める方法。 主に心臓・大血管・脳などの手術の際用いる。

Japanese explanatory dictionaries. 2013.

Игры ⚽ Поможем написать реферат

Share the article and excerpts

Direct link
Do a right-click on the link above
and select “Copy Link”